2010年07月17日
おやすみなさい
そろそろ寝ます!
鬼カエル鳴きよん...笑
夜ご飯のバーベキューは
美味しかったし
楽しかった!幸せ*
最初から最後まで
ずっと楽しかったー
森のぶらんこ最高っ!
短い間だったけど
お世話になりました;;
ありがとうございました!
森のぶらんこ 佳奈
鬼カエル鳴きよん...笑
夜ご飯のバーベキューは
美味しかったし
楽しかった!幸せ*
最初から最後まで
ずっと楽しかったー
森のぶらんこ最高っ!
短い間だったけど
お世話になりました;;
ありがとうございました!
森のぶらんこ 佳奈
2010年07月17日
振り返って

はあぁ‥
もうこんな時間です。
果たして起きれるのか否か(*_*)
眠い、、、、、
ここで寝るのも
最初で最後です。
たった1日やったけど
森のぶらんこに泊まれて
ほんと幸せです(;_;)
まさに至れり尽くせり。
ありがとうがいっぱいです。
ラスト1日がんばるぜ★
おやすみなさい!
森のぶらんこ泊、
徳でしたあ♪
2010年07月17日
就寝
今日はほんと楽しかった!!
森のぶらんこに到着して、
お父さんから教わりながら竹でマイコップ&マイ箸作った!!


色付けしたから茶色やけど、
もとの自然な色もきれいやった*
そして、
夜ご飯はバーベキュー☆

ちょっとハプニングもありながら、
おいしくいただきました。
森のぶらんこには、
実際に家の中にお父さん手作りのぶらんこがありました。

そして手作りのテーブルとイス!

すごく落ち着いた家でした。
では、おやすみなさい!
森のぶらんこ 村上
森のぶらんこに到着して、
お父さんから教わりながら竹でマイコップ&マイ箸作った!!


色付けしたから茶色やけど、
もとの自然な色もきれいやった*
そして、
夜ご飯はバーベキュー☆

ちょっとハプニングもありながら、
おいしくいただきました。
森のぶらんこには、
実際に家の中にお父さん手作りのぶらんこがありました。

そして手作りのテーブルとイス!

すごく落ち着いた家でした。
では、おやすみなさい!
森のぶらんこ 村上
2010年07月17日
夜ご飯

遅くなりましたが本日の夜ご飯でした!
だんご汁のお手伝いをさせていただきましたが、やはり奥さんのようにだんごをうまく伸ばせませんでした…。
でもだんご汁のお味は最高!!
お味噌も手作りだそうで、やっぱりそんじょそこらのだんご汁とは違います

他にもお魚を用意してくださったり、サラダもつけてくださったりと栄養満点でした♪
【山野草の里:まなみ】
2010年07月17日
釣りの結果
今日は
まず山野草の里に到着したら
家の周りを散策した(^O^)
自然がいっぱいで
草花の名前を教えてもらった♪
1番衝撃を受けたのが
「キツネノカミソリ」という草。
確かに ギザギザしてた…かも。
そのあとは
釣り♪
最初に竿をたらしたとき
めっちゃ大きい魚がかかった!!!
でも 逃した(>_<)
結局 6匹釣れたよ(^O^)/
まず山野草の里に到着したら
家の周りを散策した(^O^)
自然がいっぱいで
草花の名前を教えてもらった♪
1番衝撃を受けたのが
「キツネノカミソリ」という草。
確かに ギザギザしてた…かも。
そのあとは
釣り♪
最初に竿をたらしたとき
めっちゃ大きい魚がかかった!!!
でも 逃した(>_<)
結局 6匹釣れたよ(^O^)/
2010年07月17日
2010年07月17日
おやすみなさい*
今日は雲中坂に着いてから
豆腐作り
木工
手巻き寿司作り
野菜の収穫ちょっと
しました(^o^)/
とても優しい方々で
とくに孫のカンタ君が
最高にやばく可愛かったです^ω^
夕食は豪華すぎて
絶対吉良先生もこっちに
泊まった方が良かったと
思いますよ!笑
最初にビールが出てきた時は
驚きましたけど…笑
ぁ.もちろんノンアルコールです(^o^)笑
もう09時過ぎたので寝ます*
おやすみなさ-いzZZ
雲中坂 ちこ
豆腐作り
木工
手巻き寿司作り
野菜の収穫ちょっと
しました(^o^)/
とても優しい方々で
とくに孫のカンタ君が
最高にやばく可愛かったです^ω^
夕食は豪華すぎて
絶対吉良先生もこっちに
泊まった方が良かったと
思いますよ!笑
最初にビールが出てきた時は
驚きましたけど…笑
ぁ.もちろんノンアルコールです(^o^)笑
もう09時過ぎたので寝ます*
おやすみなさ-いzZZ
雲中坂 ちこ
2010年07月17日
2010年07月17日
2010年07月17日
2010年07月17日
夕食
夕食は、焼き肉と新鮮な地鶏飯でとってもおいしかったです。
竹田・久住の気温はとても涼しく、快適でした。
ホームステイの受け入れ先を20年もなさっていて、すごいなぁと思いました。
明るくて、気さくで、いろんな話をして凄く楽しい時間でした。
自分たち、ぜひまた行きたいと思いました。
犬の”ラッキー”もとてもかわいかったです。 中島
2010年07月17日
楽しい!
今日泊まるとこは
家の中にブランコが
あって木の家って感じ!
めっちゃ広いし開放的〜
将来こんな家に
住みたーいっ(^^)!
あと竹でコップと箸を
作りました!
竹がすごい変身w(゚o゚)w
愛用します*
夜はバーベキュー!
わくわく!
森のぶらんこ 佳奈
家の中にブランコが
あって木の家って感じ!
めっちゃ広いし開放的〜
将来こんな家に
住みたーいっ(^^)!
あと竹でコップと箸を
作りました!
竹がすごい変身w(゚o゚)w
愛用します*
夜はバーベキュー!
わくわく!
森のぶらんこ 佳奈
2010年07月17日
2010年07月17日
2010年07月17日
いざ、公園へ
桜の森の向かい側にある公園へ散歩に。
何と!この公園、近所の方が一人で作ったとか!!
土地の購入から含めて、現時点で約1000万程かかったそうです。
郷土愛半端ない!ビビりました。 (゜o゜)
公園には様々な種類の木が植えられているほか、鳥小屋や、ベンチ、
休憩所、池など作られてあり、メダカや、鯉、数種類の
カラフルな鳥がいて、とても楽しめる公園でした。
数週間前まではホタルもいたそうで、
今回は見れずに残念でした。
春は桜が満開で、秋は紅葉もきれいだそうです。
すると、説明を聞いていた僕の隣で、イスに座って、
首がカックンカックンなっている人物が!!
え~!!!寝てる!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
僕と吉良さんはとってもびっくりしました。 (終)
匿名希望 (今回は写真貼れませんでした。)
何と!この公園、近所の方が一人で作ったとか!!
土地の購入から含めて、現時点で約1000万程かかったそうです。
郷土愛半端ない!ビビりました。 (゜o゜)
公園には様々な種類の木が植えられているほか、鳥小屋や、ベンチ、
休憩所、池など作られてあり、メダカや、鯉、数種類の
カラフルな鳥がいて、とても楽しめる公園でした。
数週間前まではホタルもいたそうで、
今回は見れずに残念でした。
春は桜が満開で、秋は紅葉もきれいだそうです。
すると、説明を聞いていた僕の隣で、イスに座って、
首がカックンカックンなっている人物が!!
え~!!!寝てる!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
僕と吉良さんはとってもびっくりしました。 (終)
匿名希望 (今回は写真貼れませんでした。)
2010年07月17日
2010年07月17日
ファイヤー!!
かまどで!お釜で!!炊いた地鶏飯、とてもおいしかったです!!!
地鶏は自家製でさばいてくださったもので、とっても新鮮。
流石に体験する勇気は・・ねぇ。なかったです。 (゜_゜>)
でも、見学してれば、”食”についてより深く考えられたかもしれないと、
終わった後では、思いました。 (/_;)
中島