2011年01月29日
2011年01月29日
2011年01月29日
雛祭りのお手伝い
今日は、2月4日から開催予定の雛祭りに向けて、学生16名が展示準備のお手伝いに参りました。
あわせて、折り雛の製作体験とまちなか散策も行います。
雛祭りも地域によっていろいろです。年中行事に関わる竹田の文化にふれて、マチとムラをつなぐ
観光ツーリズムの理解を深めるのが目的です。
竹田ならではのお雛様に出会えるでしょうか。楽しみです。
高橋
あわせて、折り雛の製作体験とまちなか散策も行います。
雛祭りも地域によっていろいろです。年中行事に関わる竹田の文化にふれて、マチとムラをつなぐ
観光ツーリズムの理解を深めるのが目的です。
竹田ならではのお雛様に出会えるでしょうか。楽しみです。
高橋
2010年12月09日
食の円卓会議 無事終了!!
今週の月曜日にあった「食の円卓会議」が竹田市にありました
ゼミを休みにしてまで引率してくれた先生方、発表の機会をくださったあにぃ、そして今回も支えてくれた相方の未樹!!
本当にありがとうございました。
竹田で活躍されている方のお話をたくさん聞けて勉強になりました。
上がり症の私は初っ端から噛んだりといつも通りの進行でしたが(笑)
本当に楽しかったです。
そして今回参加して感じたことは竹田に知り合いが増えたこと。
どこにいても声をかけてもらえてうれしかったです。
また竹田に元気をもらいに行くので、その時はよろしくお願いします
今週の土曜日もスローライフ講座をします
今回は酒パンバーガー&ゆでもち
今週も楽しみましょうっ!!
ではっ

ゆっこ

本当にありがとうございました。
竹田で活躍されている方のお話をたくさん聞けて勉強になりました。
上がり症の私は初っ端から噛んだりといつも通りの進行でしたが(笑)
本当に楽しかったです。
そして今回参加して感じたことは竹田に知り合いが増えたこと。
どこにいても声をかけてもらえてうれしかったです。
また竹田に元気をもらいに行くので、その時はよろしくお願いします
今週の土曜日もスローライフ講座をします
今回は酒パンバーガー&ゆでもち

今週も楽しみましょうっ!!
ではっ


ゆっこ
2010年12月08日
食の円卓会議
食の円卓会議に参加してきました。私たちが今までサービス
ラーニングの一環として行ってきた活動を発表しました。この
竹田と芸文短大とをつなぐブログやホームページを作ったこと
、一過性の活動ではなく継続的に活動していくことを話しまし
た☆大変緊張しましたが、コーディネーターの佐藤さんやきち
ょくれ竹田研究会の方々、スローライフ講座でお世話になった
佐藤双美さんや山岡さん、農家民泊やスローライフ講座でお世
話になっている庄野さんなどなどたくさんの知り合いに会うこ
とができたので、緊張がほぐれて無事発表を終えることができ
ました(*^_^*)今回の食の円卓会議に参加してさまざまなお話
が聞けましたし、人の輪が広がったなと思います。
貴重な発表の場を私たちに下さってありがとうございました☆
郷土料理や堀田大シェフによる竹田産品を使った郷土料理、大
変おいしかったです!(^^)!とても楽しい時間となりました。あり
がとうございました♪
ラーニングの一環として行ってきた活動を発表しました。この
竹田と芸文短大とをつなぐブログやホームページを作ったこと
、一過性の活動ではなく継続的に活動していくことを話しまし
た☆大変緊張しましたが、コーディネーターの佐藤さんやきち
ょくれ竹田研究会の方々、スローライフ講座でお世話になった
佐藤双美さんや山岡さん、農家民泊やスローライフ講座でお世
話になっている庄野さんなどなどたくさんの知り合いに会うこ
とができたので、緊張がほぐれて無事発表を終えることができ
ました(*^_^*)今回の食の円卓会議に参加してさまざまなお話
が聞けましたし、人の輪が広がったなと思います。
貴重な発表の場を私たちに下さってありがとうございました☆
郷土料理や堀田大シェフによる竹田産品を使った郷土料理、大
変おいしかったです!(^^)!とても楽しい時間となりました。あり
がとうございました♪
2010年12月04日
第2回スローライフ講座
今日は第2回スローライフ講座が芸短で行われましたヽ(´▽`)ノ
講師は『とうきびの郷すごう』から山岡さんと工藤さんが来てくださいました♪
とうきびおこわに
とうきびの澄まし汁を作りましたよ-v(>w<)v
どちらもめっちゃ美味しかったです-(≧□≦)
やはりとうきびと言ったらすごうですね
また来年の夏に美味しいとうきびを食べれるのを今から楽しみにしてます♪
今日は1日ありがとうございましたっ!!
来週も芸短大で
スローライフ講座を行います。
興味のある方は是非っ
来てください。
講師は『とうきびの郷すごう』から山岡さんと工藤さんが来てくださいました♪
とうきびおこわに
とうきびの澄まし汁を作りましたよ-v(>w<)v
どちらもめっちゃ美味しかったです-(≧□≦)
やはりとうきびと言ったらすごうですね
また来年の夏に美味しいとうきびを食べれるのを今から楽しみにしてます♪
今日は1日ありがとうございましたっ!!
来週も芸短大で
スローライフ講座を行います。
興味のある方は是非っ
来てください。
2010年12月03日
第2回スローライフ講座・食の円卓会議
明日のスローライフ講座と今度の月曜の食の円卓会議
案外準備に戸惑います
だけど絶対に成功させたいので美樹と一緒に頑張ります。
みなさん温かい目で見守ってくださいな♪
とうきびの郷すごうのみなさん明日はよろしくお願いします

案外準備に戸惑います

だけど絶対に成功させたいので美樹と一緒に頑張ります。
みなさん温かい目で見守ってくださいな♪
とうきびの郷すごうのみなさん明日はよろしくお願いします

2010年11月27日
みそ玉づくり体験中!
今日は芸術文化短期大学で、たけたスローフード講座が開かれています。
志土知の佐藤双美さんを
講師に迎え、
農家民泊に参加した学生のみんなとお味噌をこねこね!
盛り上がってますよ♪
来ちょくれ竹田のみなさん
12月は、よろしくお願いします!
志土知の佐藤双美さんを
講師に迎え、
農家民泊に参加した学生のみんなとお味噌をこねこね!
盛り上がってますよ♪
来ちょくれ竹田のみなさん
12月は、よろしくお願いします!
2010年10月18日
交流会の振り返り☆
16日竹田と芸短の交流会が行われました。夏に農家民泊を
した民泊先の方々と久しぶりに会えてとてもうれしかったです。
まずはブログ講習会♪それぞれパソコンの理解がまちまちでうまく
講習会ができるか心配でしたが、講習をしてくださった芸短の実
習助手である吉賀さんや学生の協力のおかげで無事終えることが
できました。今回の講習会がパソコンを使うきっかけとなりブロ
グでの更新をしていただけたらいいなと思います☆
竹田と芸短の交流ホームページ作成についての説明をしました。
ホームページでは農家民泊はもちろんとうきびフェスタや今後行
われるスローライフ講座について載せます。11月1日にアップ
する予定ですので、よかったら見てください♪
農家民泊をした生徒それぞれにホームページで載せる民泊先の紹
介ページを作ってもらい発表しました。民泊先の方々にとても喜
んでもらえたのでうれしかったです☆今年民泊していなくて、ま
だホームページができていないところもこれから記事を作ってい
きます!
最後はお楽しみ会☆★☆
物品持ち寄りのお食事会です。農家民泊先の方々の旬のものを使
った料理はどれも絶品で、食べすぎちゃいました笑 竹田の方々
との交流はもちろんですが、美術科の方や、情コミの1年生との
交流もできてよかったです。初めてお会いする農家民泊先の方と
もいっぱいお話ができました♪またみなさんに会えることを楽し
みにしています(^^)/
みき
した民泊先の方々と久しぶりに会えてとてもうれしかったです。
まずはブログ講習会♪それぞれパソコンの理解がまちまちでうまく
講習会ができるか心配でしたが、講習をしてくださった芸短の実
習助手である吉賀さんや学生の協力のおかげで無事終えることが
できました。今回の講習会がパソコンを使うきっかけとなりブロ
グでの更新をしていただけたらいいなと思います☆
竹田と芸短の交流ホームページ作成についての説明をしました。
ホームページでは農家民泊はもちろんとうきびフェスタや今後行
われるスローライフ講座について載せます。11月1日にアップ
する予定ですので、よかったら見てください♪
農家民泊をした生徒それぞれにホームページで載せる民泊先の紹
介ページを作ってもらい発表しました。民泊先の方々にとても喜
んでもらえたのでうれしかったです☆今年民泊していなくて、ま
だホームページができていないところもこれから記事を作ってい
きます!
最後はお楽しみ会☆★☆
物品持ち寄りのお食事会です。農家民泊先の方々の旬のものを使
った料理はどれも絶品で、食べすぎちゃいました笑 竹田の方々
との交流はもちろんですが、美術科の方や、情コミの1年生との
交流もできてよかったです。初めてお会いする農家民泊先の方と
もいっぱいお話ができました♪またみなさんに会えることを楽し
みにしています(^^)/
みき
2010年10月17日
帰ってきました^^/
竹田キャンパスから
帰ってきましたぁ(≧□≦)
めっちゃ楽しかったですっ
この会のために
準備をしてくれた先生達に
毎日のように押しかけて相談にのってくれた吉賀さん森竹さんに
段取りの悪い私のサポートをしてくれた相棒に
アドバイスをくれた
あにぃとしょうのさんに
美味しい料理を作ってくれた竹田の皆さんに
土日なのに来てくれた
芸短のみんなに
初めて関わった美術科のみんなに
あとは…
バスの運転手さんにWW
とにかくっ
今回の交流会に
参加してくれた
みーんなに感謝ですっ
(>_<)
私はひたすら
楽しい時間を過ごさせて
もらいました。
これからもっと
頑張りますっ
まだまだ迷惑はかけますが
皆さんこれからも
よろしくお願いします☆
ゆっこ
2010年10月16日
2010年10月16日
2010年10月16日
2010年10月15日
いよいよ明日が竹田の芸短生の交流会。
いよいよ明日です。緊張しますね(-"-)
でも今まで作ってきたHPを農家さんたちに見てもらう貴重な時間なので
しっかり話を進めていきたいです!!!
お互いに良いHPを作っていくためにもたくさんの意見を聞きたいです(@^^)/~~~
新しく会える農家さんたちもいるので楽しみですっ
そうそう。
明日は美術科の生徒も参加してくれるそうです
いろんな人が加わってくれて面白いことになりそうな予感…♪
資料作りもHPのチェックの一段落ついたので
安心です。
ではっ
ゆっこ
でも今まで作ってきたHPを農家さんたちに見てもらう貴重な時間なので
しっかり話を進めていきたいです!!!
お互いに良いHPを作っていくためにもたくさんの意見を聞きたいです(@^^)/~~~
新しく会える農家さんたちもいるので楽しみですっ
そうそう。
明日は美術科の生徒も参加してくれるそうです
いろんな人が加わってくれて面白いことになりそうな予感…♪
資料作りもHPのチェックの一段落ついたので
安心です。
ではっ
ゆっこ
2010年10月12日
16日話し合い
今日は芸短で16日に行われる竹田市と芸短の交流会の話し
あいをしました。16日にはきちょくれ竹田のメンバーが来て、
ブログの記事投稿の講座や、竹田と芸短の交流のホームペ
ージ作成の発表会や、物品を持ち寄ってお楽しみ会などを
開く予定です。農家民泊をした先の方々とも久しぶりに会
えるので楽しみです。
未樹
あいをしました。16日にはきちょくれ竹田のメンバーが来て、
ブログの記事投稿の講座や、竹田と芸短の交流のホームペ
ージ作成の発表会や、物品を持ち寄ってお楽しみ会などを
開く予定です。農家民泊をした先の方々とも久しぶりに会
えるので楽しみです。
未樹
2010年10月02日
スローライフ講座事前体験☆とうきびの郷すごう
今日は芸短で行われるスローライフ講座の事前体験に
行ってきました♪志土知農産加工所の佐藤双美さんに味
噌玉作りの体験をさせてもらい、とうきびの郷すごう
加工部の山岡エリコさん、工藤藤子さんにお話を伺い
ました。
とうきびの郷すごうではちまき体験をする予定でした
が、時間の関係で今回はちまきの巻き方を教わりまし
た。ちまきを巻く葉にもとてもこだわっていて、葉の
いい香りがちまきをより美味しくしています。とうき
びのちまきや、酒まんじゅう、コーンスープをいただ
きました。どれもとうきびのそのもの味がして美味し
かったです。考案中の新メニューもいただきましたw
とうきびの香ばしい香りがして、商品化されるのが楽
しみです(^v^)


<
行ってきました♪志土知農産加工所の佐藤双美さんに味
噌玉作りの体験をさせてもらい、とうきびの郷すごう
加工部の山岡エリコさん、工藤藤子さんにお話を伺い
ました。
とうきびの郷すごうではちまき体験をする予定でした
が、時間の関係で今回はちまきの巻き方を教わりまし
た。ちまきを巻く葉にもとてもこだわっていて、葉の
いい香りがちまきをより美味しくしています。とうき
びのちまきや、酒まんじゅう、コーンスープをいただ
きました。どれもとうきびのそのもの味がして美味し
かったです。考案中の新メニューもいただきましたw
とうきびの香ばしい香りがして、商品化されるのが楽
しみです(^v^)