2010年07月26日

竹田だよん

雨が降ってるー(‥、)


外にでれませんー
写真撮りたいよー!!

とりあえずカフェで雨宿りicon



同じカテゴリー(蛍の里のぶどう畑レポート)の記事
 ただいまです (2010-07-18 19:29)
 竹田だよ (2010-07-17 12:37)

Posted by 竹田農家民泊2010 at 13:34│Comments(1)蛍の里のぶどう畑レポート
この記事へのコメント
おはようございます。
竹田市は農業振興しか生きる道はありませんよ。

農民宿~是は将来竹田を動かしますよ。
片ヶ瀬で薩摩芋~~2000人
菅生でサトウキビ~~1500人
菅生で大根~~~~2500人
当時九州のラジオ、テレビで農業と観光の仲人役人として岡城を大々的にPR宣伝効果は600万円でした
一人で観光開発していましたよ。

岡城で昭和46年より民宿をしていました者ですよ。

久住や大分県の各地で民宿の指導して、九州民宿協会を設立し、メットワーク完成し年間2000人集客。

竹田ユースホステルも経営しましたが、
地元の観光観念の低さであきらめて、
今まで19回も商いを変えて、遂に上京し赤坂住まい、
今は成田国際空港近くで。

生きがいふれあい八仙郷クラブをしています。
佐藤瑞雲で検索してみて下さいね。

八州芸能文化振興会事務局
藤プロダクション~藤知恵を連れて海外イベントが本職です。

頑張りましょうね、知恵は山の如しですよ。
Posted by 佐藤瑞雲 at 2011年10月24日 08:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。