スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月20日

振り返り(2)



アップするのが
かなり遅くなってしまい
ましたが(x_x;)

話を続けたいと思います


次に訪れたのは
『穴森神社』

この地区一帯には
嫗岳(うばだけ)大明神
の化身である大蛇と
絶世の美女といわれた
うた姫との愛の伝説が
残っており

この穴森神社は
平家物語ゆかりの神社
恋愛成就、子宝の神の
神社として有名であり
全国各地から参拝者
が訪れるそうです

神社には
大蛇が住んでいたと
いわれる洞穴があり

この洞窟は
宇田姫(うたひめ)神社の
ご神体である穴と通じて
いるといわれています

さっそく私たちも
神社でお参りをし、洞穴へ

階段と岩の上を
下に降りて行くと
横に大きく洞穴が
広がっていました

洞穴に流れる
独特の雰囲気の中で
三田井さんから伝説
を聞きました

穴森伝説の概要はまた
書きたいと思います

穴森神社は
全面がガラスばりに
なっており
林の中に佇む神社の
姿は神秘でした

また
神社の入口付近には
樹齢450年の大杉
があり、とても
見応えがありました


続きは振り返り3へ


  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 23:46Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月20日

振り返り(1)



今日は朝早くから
トウモロコシ収穫
とうきびフェスタと
みんな本当に
お疲れさまでした

今日のお昼は
昨日収穫したとうきび
をいただきました
美味しかった(´∇`)


17日から18日かけて
民泊させていただいた
場所が圏外で
リアルタイムの更新
ができなかったため

今から昨日の
農泊体験の活動報告
をしたいと思います


農泊みっちゃんに到着して
まず最初に神原地区の探検へ

案内は
7年前につくられた
神の里交流センターの
『緒環(おだまき)』の
支配人:三田井さん

運転は
『農泊みっちゃん』を
きりもりなさっている
阿南シズヨさんの息子さん
:としあきさんでした

まずはじめに
天気の神様がおられる
『健男霜凝日子(たけおしもこりひこ)神社 遥拝所』に訪れました
ここには
樹齢500〜600年と
言われている大木があり
その幹の太さに
圧倒されました(@o@)!

次に
大昔大蛇が休んだ
といわれている
『憩(よこい)石』
という巨大な岩
を見に行きました
岩の大きさは
2メートルを越え
岩の上に横たわり休む
大蛇の様子が一瞬
頭に浮かび、思わず
納得してしまいました


話が少し長くなって
しまうので
続きは振り返り(2)へ



農泊みっちゃん☆N・A
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 00:07Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

食べ比べ



竹田スイートコーン(左)と家にあったコーン(右)の食べ比べ中。
食べ比べる以前に見た目が違います。
焼きもろこしが今晩のごはん。

―――

私は今回の研修を通して、
「食材は一番新鮮でおいしいうちに食べなきゃだめなんだ!」
と思うようになりました。

それは、朝早くから働く農場の方々や
とうきびフェスタで汗を流す方々の姿を目の当たりにしたからです。

スイートコーンに関わらず、
どんな食材のバックにも、
自分の作ったものに誇りを持って汗を流している人たちがいる。
その人たちのことを意識すると、
やっぱり食材は一番新鮮でおいしい時に食べないと…と思うんです。

朝食や試食で散々食べておきながらも
やっぱり今日のうちに食べておきたくなるのはこのためです。
(もちろん朝一番のコーンの味が忘れなかったのもありますが)

―――

この写真の右側のコーンにもそんな人達がきっといたはずなのに、
新鮮なうちに食べてあげられなくて申し訳ないです。
供養するかのように噛み締めてます。

竹田はその食材が一番新鮮でおいしいうちに食べることができる町だから、
「食育ツーリズム」が可能なんですね。
今度はもっとゆっくり、お世話になりたいです。


【農泊みっちゃん・たきもと】


  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 20:52Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

お疲れ様でしたm(_ _)m

農泊研修 終了です。

お疲れ様でした♪

筋肉痛は さすった方が良いのですよ!
と、高校時代の担任(体育)が言ってました

帰りのバス車内は静かでした。
みんな寝てたんでしょうか(^-^)


明日は休みですね〜

私は友人の勇姿を見に行くので
休みではなかったりします(T-T)


最後に個人的な農泊感想で閉めさせて頂きます。

一言で表すと
「とても楽しかったです」

言葉では言い尽くせない程の
感謝の気持ちと充実感で
胸がいっぱいです

今度来るときは、
是非 恋人と一緒にお邪魔したいなぁ
と思ってます♪


つっこんじゃダメだよ そこ!(笑)


ではでは改めて

この二日間
お疲れ様でした♪


[農泊みっちゃん 仲s]
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 17:46Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

終了しました。

途中で大量の雨粒が降ってきたり
駐車場が足りなかったりと
ハプニングは多々ありましたが、


スイートコーン

完売致しました〜!


皆さん
お疲れ様です。

今の様子を写真に納めるのは
いささかプライバシーに関わったり
関わらなかったりするので、

控えさせていただきます(笑)


あ、お土産…!
(>ω<;=3 そそそ〜
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 15:06Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

7月18日の記事


ただいま
スイートコーン
無事完売ヽ(´∇`)ノ


アンテナショップ
のみなさん
暑い中本当に
お疲れさまでした


アンテナショップ☆荒木
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 13:21Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

7月18日の記事


スイートコーン
ラスト3個

完売まで
ラストスパート!
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 13:03Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

おーひーるー

空腹すぎて
胃がキリキリし始めた30分後に
昼食をとりました。

今のうちに土産を…なんてね(^-^;

「森のサキイカ」と
「森のアタリメ」と
サークル用のを買わねば!


[農泊みっちゃん 仲s]
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 12:30Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

7月18日の記事


今2階の部屋で
休憩中です(´∇`)

昼食は
唐揚げ弁当?でした
とっても
美味しかったです


今からまた
販売戻ります

  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 11:37Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

とうきびフェスタ

開催中であります(`▽´ゞ
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 08:31Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

7月18日の記事

今から『とうきびフェスタ』
のアンテナショップで
スイートコーン販売です☆

がんばって完売させます!
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 08:31Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

竹田はトマトも有名

色艶がいいですよ〜!

ちなみに これは
農泊みっちゃん で
静代さんが育てたトマトだそうです。

他にもキュウリや椎茸など…
とにかく野菜が新鮮です!


[農泊みっちゃん 仲s]
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 08:04Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

食事中

あ、また名前忘れてました(^-^;

とうもろこし その2

ほかほかです♪


[農泊みっちゃん 仲s]
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 06:36Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

収穫しました

辺り一面
とうもろこし畑!

朝食にも とうもろこしが出ました♪

甘くて美味しいです(^〜^)
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 06:32Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

7/17・16:13

農泊みっちゃんに到着後、
お手製のコーヒーゼリーをいただきました!
市販のより弾力があって甘さ控えめで
美味しかった〜(#^-^#)


その後、神社や洞穴を探索しました。

写真は そのうちの一つである
稲荷神社です。

神社までの階段が241段!
洞穴の中にある神社が
神々しかったです…!


[農泊みっちゃん 仲s]
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 04:27Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

7/17・18:30頃

夕飯が出来上がった頃に
(まるで狙ってたかのように)先生達が登場(笑)

強制されて
手打ちうどんを召し上がりました。

椎茸のだしが効いてて
美味しかったです(^〜^)

豪華すぎて
お腹がいっぱいです(^-^;

圏外で更新できなかったので、
今日の更新になりました…。


[農泊みっちゃん 仲s]
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 04:27Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月18日

トマトでテストなう



宿泊先のシズヨさん宅でとれたつやつやトマトたちです。
夕飯にも出ました。
残念ながら私は生トマト食べられないのですが、これでケチャップやソース作ってもおいしいだろうなー。

【農泊みっちゃん】班ですが、
電波状況が悪く、なかなかリアルタイムでの更新ができないです。

なので今、農家の方の携帯を借りたり
色んな場所で送信してみたりと、試行錯誤中。
どうかこの記事がアップできてますように!

でも、ドコモだとこんな山の中でもバリ3なんだということに驚きました。
竹田の山の中に住んでいる方々はみんなドコモユーザーなのかな。


【農泊みっちゃん・瀧本】



  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 03:51Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月17日

昼飯中

さっき投稿した時
名乗るの忘れてました(爆)

胡麻だしうどん待ち中です

ガラスが綺麗ですっ!!


[農泊みっちゃん 仲s]
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 12:15Comments(1)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月17日

豊後竹田駅なう

駅前で夏越祭やってました♪

もう そんな時期かぁ
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 09:54Comments(0)農泊みっちゃんのレポート

2010年07月17日

やってしまった...

初投稿早々ですが

気づいてしまいました


なにか忘れてる..
なにか忘れてる...
と思ったら

案の定忘れてました
大事なカメラさんを
家に忘れて来ました

やってしまった...(x_x;)

もう忘れてしまったものは
取りに帰れないから
どうしようもないのですが

撮影が出来ないので
誠に勝手ですが
活動担当でいかせて
いただきます!

農泊みっちゃんの
2人にはご迷惑を
おかけしますm(_ _)m


というところで
もうすぐ豊後竹田駅です.



まだなにか忘れている気がしてならない農泊みっちゃん泊N・Aでした☆
  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 09:40Comments(0)農泊みっちゃんのレポート