2010年07月20日

振り返り(1)



今日は朝早くから
トウモロコシ収穫
とうきびフェスタと
みんな本当に
お疲れさまでした

今日のお昼は
昨日収穫したとうきび
をいただきました
美味しかった(´∇`)


17日から18日かけて
民泊させていただいた
場所が圏外で
リアルタイムの更新
ができなかったため

今から昨日の
農泊体験の活動報告
をしたいと思います


農泊みっちゃんに到着して
まず最初に神原地区の探検へ

案内は
7年前につくられた
神の里交流センターの
『緒環(おだまき)』の
支配人:三田井さん

運転は
『農泊みっちゃん』を
きりもりなさっている
阿南シズヨさんの息子さん
:としあきさんでした

まずはじめに
天気の神様がおられる
『健男霜凝日子(たけおしもこりひこ)神社 遥拝所』に訪れました
ここには
樹齢500〜600年と
言われている大木があり
その幹の太さに
圧倒されました(@o@)!

次に
大昔大蛇が休んだ
といわれている
『憩(よこい)石』
という巨大な岩
を見に行きました
岩の大きさは
2メートルを越え
岩の上に横たわり休む
大蛇の様子が一瞬
頭に浮かび、思わず
納得してしまいました


話が少し長くなって
しまうので
続きは振り返り(2)へ



農泊みっちゃん☆N・A



同じカテゴリー(農泊みっちゃんのレポート)の記事画像
振り返り(2)
食べ比べ
7月18日の記事
7月18日の記事
7月18日の記事
とうきびフェスタ
同じカテゴリー(農泊みっちゃんのレポート)の記事
 振り返り(2) (2010-07-20 23:46)
 食べ比べ (2010-07-18 20:52)
 お疲れ様でしたm(_ _)m (2010-07-18 17:46)
 終了しました。 (2010-07-18 15:06)
 7月18日の記事 (2010-07-18 13:21)
 7月18日の記事 (2010-07-18 13:03)

Posted by 竹田農家民泊2010 at 00:07│Comments(0)農泊みっちゃんのレポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。