2010年08月02日
農家民泊体験レポート☆
今回ゼミの活動の一環として、農家民泊体験をしてきました\(^o^)/☆
農家民泊…もちろんですが、わたくし初体験です//▽//♪
というわけで、とてもわくわくしながら参加してきました‐vv
場所は大分県竹田市です!
私,長崎県出身なので竹田を訪れるのも実ははじめてでした!
なのでWでわくわく*^ω^*
竹田といえば…荒城の月!?滝廉太郎さん!?
ま…その程度の知識だったので,何から何まで新鮮でしたv
駅についたら荒城の月が流れてましたよ~♪
素敵~♪
そして着いてからは講演を聞いて,竹田の街をぷら~っとしましたよんv
あのですねー,とにかく自然がいっぱいです!!!
空気も綺麗で,情緒あふれる街並みが残っていて,
時間の流れがとってもゆったりとした印象を受けました。
日々をせわしなく過ごしがちなので,
それだけで凄く癒されましたよ*´ω`*のほほーん
しかーし!!!
本番の民泊はそんな竹田の町散策の後ですからね☆
散策が終わって公民館でお世話になる民泊先の方とご対面~(^^)ハ(^^)♪
いつも仲良しな友達と二人で民泊だったので,
色んな楽しみの相乗効果でご挨拶した際は物凄いテンションがあがって,
歓喜あまって物凄くきゃぴきゃぴしました\(^o^)/
想定外の盛り上がりっぷりに
皆さまから軽くびっくりされながらも…(笑)
民泊先“花ぐらし”の石本さんの車に乗せていただいて
いざ、民泊先へ\(^o^)/\(^o^)/GO-!!GO-!!
竹田からはちょっと離れた場所になるので
景色もどんどん変わっていきますvv
ホタルの見える温泉の話や,石本さんの民泊をはじめるまでの経緯などのお話に
花をさかせているうちにあっという間についちゃいました☆(゜▽゜)
雨が降ってきちゃったので,外観があまりうまくとれなかったのですが…><。


こんな感じです^^
あとから載せますが,
実はここのおうちは元々は凄く古いお家を御主人がリフォームして
このように綺麗にしているのです!!!びっくりですね!!
室内の様子はこんな感じです^^☆



趣があって素敵ですよね~vv
夏なのでこの季節は使われていませんが,暖炉などもあったのですよ^^
和洋折衷な素敵なお家です☆
さて、ちょっと長くなるので民泊先での体験活動(こんにゃく,ピザ,アイス作り)
については次の記事にします!
とそのまえに~
お家に来た時に頂いた“石本さんの自家製パンとアイス”
を紹介してからこの記事を締めたいと思いますvv
まずは自家製パン☆

どうですか??手作りパンなんて…素敵ですよね!!!
バターロールとウィンナー入りロールパンでした^q^
ちなみにバターロールに塗るために出されたジャムも手作りでした☆
パンもジャムもとっても美味しかったですvv
仲良しふたりで,ひたすら〝おいしいです~(^q^)v″
を連呼してしまうほどvv
私も手作りでパン作ってみたいな~v
なんて柄でもなく思ってしまいました*^^*
そして小豆アイスも頂きました~♪

これもとっても美味しかったですvv
一緒に民泊した仲良しの工藤さんは,普段あずきアイスなどはあまり食べないし
特別に好きでもないということだったのですが、
これはとっても美味しい!と絶賛してました☆
そして私も同意です♪\(^o^)/
手作りはやっぱし違いますね~*^ω^*
アイスもパンも本当に美味しかったですvv
石本さんの手作りシリーズ,実はまだありますよ~^^!
そして私達も実際にアイスやピザ作りに挑戦してみましたので,どうぞお楽しみに☆
ではその2に続きます!
農家民泊…もちろんですが、わたくし初体験です//▽//♪
というわけで、とてもわくわくしながら参加してきました‐vv
場所は大分県竹田市です!
私,長崎県出身なので竹田を訪れるのも実ははじめてでした!
なのでWでわくわく*^ω^*
竹田といえば…荒城の月!?滝廉太郎さん!?
ま…その程度の知識だったので,何から何まで新鮮でしたv
駅についたら荒城の月が流れてましたよ~♪
素敵~♪
そして着いてからは講演を聞いて,竹田の街をぷら~っとしましたよんv
あのですねー,とにかく自然がいっぱいです!!!
空気も綺麗で,情緒あふれる街並みが残っていて,
時間の流れがとってもゆったりとした印象を受けました。
日々をせわしなく過ごしがちなので,
それだけで凄く癒されましたよ*´ω`*のほほーん
しかーし!!!
本番の民泊はそんな竹田の町散策の後ですからね☆
散策が終わって公民館でお世話になる民泊先の方とご対面~(^^)ハ(^^)♪
いつも仲良しな友達と二人で民泊だったので,
色んな楽しみの相乗効果でご挨拶した際は物凄いテンションがあがって,
歓喜あまって物凄くきゃぴきゃぴしました\(^o^)/
想定外の盛り上がりっぷりに
皆さまから軽くびっくりされながらも…(笑)
民泊先“花ぐらし”の石本さんの車に乗せていただいて
いざ、民泊先へ\(^o^)/\(^o^)/GO-!!GO-!!
竹田からはちょっと離れた場所になるので
景色もどんどん変わっていきますvv
ホタルの見える温泉の話や,石本さんの民泊をはじめるまでの経緯などのお話に
花をさかせているうちにあっという間についちゃいました☆(゜▽゜)
雨が降ってきちゃったので,外観があまりうまくとれなかったのですが…><。
こんな感じです^^
あとから載せますが,
実はここのおうちは元々は凄く古いお家を御主人がリフォームして
このように綺麗にしているのです!!!びっくりですね!!
室内の様子はこんな感じです^^☆


趣があって素敵ですよね~vv
夏なのでこの季節は使われていませんが,暖炉などもあったのですよ^^
和洋折衷な素敵なお家です☆
さて、ちょっと長くなるので民泊先での体験活動(こんにゃく,ピザ,アイス作り)
については次の記事にします!
とそのまえに~
お家に来た時に頂いた“石本さんの自家製パンとアイス”
を紹介してからこの記事を締めたいと思いますvv
まずは自家製パン☆
どうですか??手作りパンなんて…素敵ですよね!!!
バターロールとウィンナー入りロールパンでした^q^
ちなみにバターロールに塗るために出されたジャムも手作りでした☆
パンもジャムもとっても美味しかったですvv
仲良しふたりで,ひたすら〝おいしいです~(^q^)v″
を連呼してしまうほどvv
私も手作りでパン作ってみたいな~v
なんて柄でもなく思ってしまいました*^^*
そして小豆アイスも頂きました~♪

これもとっても美味しかったですvv
一緒に民泊した仲良しの工藤さんは,普段あずきアイスなどはあまり食べないし
特別に好きでもないということだったのですが、
これはとっても美味しい!と絶賛してました☆
そして私も同意です♪\(^o^)/
手作りはやっぱし違いますね~*^ω^*
アイスもパンも本当に美味しかったですvv
石本さんの手作りシリーズ,実はまだありますよ~^^!
そして私達も実際にアイスやピザ作りに挑戦してみましたので,どうぞお楽しみに☆
ではその2に続きます!
Posted by 竹田農家民泊2010 at 16:53│Comments(0)
│花ぐらしのレポート