スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月29日

初めての竹田

今日はサービスラーニングの一環で竹田に行きました。

最初、ひな人形の飾りつけのお手伝いをして、それから竹田の取り組みについての話を聞きました。
お昼はその時、紹介されていた「ごまじる」を使っているお店で、うどんをいただきました。
とてもおいしかったです。

そのあと、折り紙でひな人形を作ったり観光地を巡ったりしました。
ガイドをしてくださったおじいさんはとてもおもしろかったです。

初めて経験するもの見るものがたくさんあったので、とても楽しかったです。
充実した一日になりました。

2105138 吉元  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 18:02Comments(0)

2011年01月29日

サービスラーニングin竹田。

今回のサービスラーニングは、市内で2月4日から開催される雛まつりの準備のお手伝いでした。
竹田に到着すると、雪がちらついているくらい寒かったです。
竹田の雛まつりを知らない私が、お手伝いをさせて頂けたのはとてもいい経験になりました。

お昼は竹田名物のごまだしうどんをいただきました。お店は素朴でしたが、うどんの味は最高に
おいしかったです♪

また、折り雛作りも挑戦させていただき、いい記念になりました。観光名所も巡ることができ、
素敵な思い出ができたと思います。

他にも、竹田はおもしろそうなスポットがたくさんありそうだったので、ぜひまた訪れてみたい
と思いました。

楽しい一日になりました。

2105102 橋口  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 18:02Comments(0)

2011年01月29日

繊細な作業



男子も格闘中です。なかなか器用な二人。  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 13:48Comments(0)芸短活動日記

2011年01月29日

折り雛の講習中



上手くできるかな。  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 13:21Comments(0)芸短活動日記

2011年01月29日

雛祭りのお手伝い

今日は、2月4日から開催予定の雛祭りに向けて、学生16名が展示準備のお手伝いに参りました。

あわせて、折り雛の製作体験とまちなか散策も行います。

雛祭りも地域によっていろいろです。年中行事に関わる竹田の文化にふれて、マチとムラをつなぐ
観光ツーリズムの理解を深めるのが目的です。

竹田ならではのお雛様に出会えるでしょうか。楽しみです。

高橋  


Posted by 竹田農家民泊2010 at 10:00Comments(0)芸短活動日記